1 ![]() 工事前 ![]() ![]() 玄関ドア撤去 赤いフレームが新しく溶接した部分です。 玄関ドアまわりを板金処理するため、下地を作ります。 天井いっぱいまで高さのあるドアに取替えるため、開口部を大きく作り直します。 ![]() 工事後 ランマ付きの玄関ドアで室内が明るくなるようにしました。 ガラス一枚だった以前のドアに比べて、防犯性も格段に良くなりました。 足元もコンクリートを打ち直し、すっきりと納めました。 スレートの外壁、鉄骨の下地など、一般の住宅にはないような場合でも 鉄骨職人、板金職人さんなどと協力すれば、柔軟に対応できます。 ▲
by kunio-yamamoto
| 2009-02-21 20:58
| 玄関
工事前
![]() ![]() 工事後 ![]() ![]() 玄関ポーチへのアプローチをスロープに改修しました。 門扉のまわりの植栽などを整理し、足元のスペースを広くしました。 スロープはきつくし過ぎるとかえって危険なので、慎重に高さを決めました。 ▲
by kunio-yamamoto
| 2008-10-08 19:22
| 玄関
工事前
![]() 木製の玄関ドアをアルミ製引き違い戸に取替えました。 既存のドアでは靴脱ぎ場の明るさが取れず、室内は薄暗い状態でした。 そこでガラス面の多いランマ付きの引き戸にすることで室内の明るさを確保しました。 また、ポーチに段差があるため、Eレールの手すりを取り付けました。 工事後 ![]() ▲
by kunio-yamamoto
| 2008-09-25 19:37
| 玄関
玄関ドアのリフォーム。
サイズは既存の開口に合わせてオーダーできますので、 現場の状況に対応することができます。 木製ドアからアルミ製の玄関ドアへ取り替えることで、 ディンプルキーのシリンダー錠、1ドア2ロック、サムターン機能など、 外観のデザインだけでなく、防犯性も高くなります。 スリットの入ったドアにすることで、薄暗かった玄関が明るく清潔感のある空間になりました。 before ![]() after ![]() ▲
by kunio-yamamoto
| 2008-07-08 19:53
| 玄関
1 |
リンク
カテゴリ
お問い合わせ 会社案内 昭和レトロな家 耐震補強+リフォーム 鉄骨3階建ての家 小上り和室のある家 全面リフォーム1 全面リフォーム2 全面リフォーム3 全面リフォーム4 全面リフォーム5 全面リフォーム6 中古リフォーム1 中古リフォーム2 中古リフォーム3 RC造リフォーム 店舗リフォーム ロフトのある家 エコキュートの家 エコウィルの家 草加の家 「職住接近」の家 町会会館 1坪増築 水まわり 床 窓 建具 玄関 屋根 介護リフォーム その他 タグ
以前の記事
2015年 01月 2014年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||